八甲田山(青森県青森市)
青森市南に連なる八甲田連峰のこと。これらの山々は、みんな火山。
という訳で温泉も湧き出てます。冬は豪雪、小説「八甲田山」の舞台にも。
南には、奥入瀬、十和田湖と観光地が連なってます。
私が行ったときは、十和田ー奥入瀬ー八甲田の順に回りました。
Code# |
2003 |
八甲田山その1 |
 |
形式 |
卵型 |
提灯の色 |
青ピンク青 |
字の色 |
金 |
鈴の色 |
金銀 |
糸の色(上) |
赤白 |
糸の色(下) |
金白紫 |
家紋 |
十二菊(上下) |
タグ |
開運ミニ |
生産国 |
台湾 |
コメント |
八甲田山麓の土産屋で購入。
北八甲田連峰を紹介。大岳、 高田大岳、小岳、硫黄岳、石倉岳、井戸岳、田茂萢岳、赤倉岳、前岳(名前がでてない山はおそらく雛岳)。
|
大間崎のミニ提灯へ 津軽のミニ提灯へ
ミニ提灯データベースHOME>東北 >青森>八甲田山
観光のお土産にミニちょうちんを!
|
|